今年も楽しいゾ!!エコに興味がある人、最新のエコビジネスを知りたい人、なんかサンプルもらいたい人(笑)、おいしいものも食べたい人も!
エコプロは、環境配慮型製品・サービス(エコプロダクツ・エコサービス)に関する一般向け展示会 です。今年の注目は、「ナノセルロース」「食品ロス」「SDG」かな。
エコプロ2018 [第20回] SDGs時代の環境と社会、そして未来へ
●会 期:2018年12月8日(土) 10:00~17:00
●会 場:東京ビッグサイト 東ホール
●入場料:無料(登録制)
実際には木・金・土と続きますが、企業以外の皆さんには12月8日(土)に注目
10:30-12:00
よしもとSDGs花月 in エコプロ2018
─ 特別ゲスト ─
国連広報センター所長 根本 かおる さん
─ SDGs漫才 ─
ジャルジャルさん、尼神インターさん、田畑藤本さん、デニスさん
─ SDGsコント ─
次長課長 河本さん、くまだまさしさん、レギュラー 松本さん、もう中学生さん、
はんにゃ 金田さん、ニューヨークさん、3時のヒロイン かなでさん
─ MC ─
キクチウソツカナイ。さん
13:30-14:30
いよいよ自治体も動き出したSDGs!生物多様性は17ゴールすべてに関わるぞ!っと身近に生物多様性を、さかなクンと一緒に考えよう!
東京海洋大学名誉博士/客員准教授 さかなクン
フリーアナウンサー 奥村 奈津美 さん
一般社団法人 CEPAジャパン 代表 川廷 昌弘 さん
いよいよ自治体も注目し始めた世界の共有課題SDGs!カラフルなアイコンは世界で共有されるコミュニケーション・ツールです。この目標を達成するために大切なアクションは自然や地域とのつながりを考えること。そのために日々の暮らしの中で生物多様性を考える「MY行動宣言5つのアクション」を活用しましょう。5つのアクションにちなんだアワード「生物多様性アクション大賞2018」は環境大臣賞、農林水産大臣賞のダブル大賞が選ばれます。2つの受賞団体のプレゼンテーションと、アンバサダーである「さかなクン」と一緒に、私たちにもできるSDGsアクションを考えていきます!
0コメント